昨日が水爆実験日と聞いて
核実験 -wikipedia
すげーじっけんやってんな!しかも上のページの表は歴史的に重要な実験しか一覧にしてないのでぼかぼか常任理事国さまはやってるよ!だからね、いくら常任理事国にドイツ・日本・ブラジルは、無理。インドも追いついてはないよな。まあ、原発があれば爆弾なくても被害は出ることが重々わかりましたが。放射線レベルがどこそこでは高いとかもうちょっとわけわからんわ。常任理事国が増えるより、常任理事国解散で、一人一票的な一国一票平等平等になるか、国なんてかんけーねー!素晴らしい平和思想の持ち主どもから選りすぐりが統一世界を制御するぜ!になるか、のほうがあり得そうな。
…あれ、ゴジラ誕生は1956年レッドウィング作戦とはまた別?
1954年キャッスルブラボー作戦
水爆(人類史上初の多段階、実用兵器)
放射性降下物事故(第五福竜丸が被曝)
核出力15 Mtってどんなもん?
1954年3月1日にビキニ島の核実験があって、同年11月3日に映画作るってすごいな。
「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」を人が葬り去る。
なんか原発事故は神の仕業とか議員がおっしゃってました。
神様は人間の形をしてるんだって。人災は防がねば。
水爆だから、放射能が備わった海の支配者クジラという観点からくるのはわかるんだけど、なんでゴリラを足したんだろう?人じゃ軟弱だから、厚みのあるなにか?単にキメラ化して未知の生物にしたかったんだろうか。やっぱり二足歩行って人間を連想させる。
ゴジラの鳴き声はコントラバス逆再生ときいたときもやもやが晴れたようなあああ、あああ、あああ。
ナウシカのオームの鳴き声って布袋さんのギターってのはまったくぴんとこなかった。
核実験 -wikipedia
すげーじっけんやってんな!しかも上のページの表は歴史的に重要な実験しか一覧にしてないのでぼかぼか常任理事国さまはやってるよ!だからね、いくら常任理事国にドイツ・日本・ブラジルは、無理。インドも追いついてはないよな。まあ、原発があれば爆弾なくても被害は出ることが重々わかりましたが。放射線レベルがどこそこでは高いとかもうちょっとわけわからんわ。常任理事国が増えるより、常任理事国解散で、一人一票的な一国一票平等平等になるか、国なんてかんけーねー!素晴らしい平和思想の持ち主どもから選りすぐりが統一世界を制御するぜ!になるか、のほうがあり得そうな。
…あれ、ゴジラ誕生は1956年レッドウィング作戦とはまた別?
1954年キャッスルブラボー作戦
水爆(人類史上初の多段階、実用兵器)
放射性降下物事故(第五福竜丸が被曝)
核出力15 Mtってどんなもん?
1954年3月1日にビキニ島の核実験があって、同年11月3日に映画作るってすごいな。
「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」を人が葬り去る。
なんか原発事故は神の仕業とか議員がおっしゃってました。
神様は人間の形をしてるんだって。人災は防がねば。
水爆だから、放射能が備わった海の支配者クジラという観点からくるのはわかるんだけど、なんでゴリラを足したんだろう?人じゃ軟弱だから、厚みのあるなにか?単にキメラ化して未知の生物にしたかったんだろうか。やっぱり二足歩行って人間を連想させる。
ゴジラの鳴き声はコントラバス逆再生ときいたときもやもやが晴れたようなあああ、あああ、あああ。
ナウシカのオームの鳴き声って布袋さんのギターってのはまったくぴんとこなかった。
▲
by 18682012
| 2011-05-21 04:42
| 雑記